<藤の花>滝のように…(毎日新聞)

 福岡県豊前市上川底にある川岸の藤が断崖(だんがい)絶壁から滝が流れ落ちるように花を付け、行き交う人たちの目を楽しませている。

 地元の人たちによると、約20年前から自生し、今では高さ約30メートルほどに成長。隔年で花を付ける傾向にあるという。新緑に紫色のコントラストが目立ち、車を止めてはしばらく見入る人も少なくない。【陣内毅】

【関連ニュース】
<写真特集>毎日植物園・春
<写真特集>チューリップ:東京・丸の内のオフィス街で8万本が春を演出
<写真特集>桜もまだ咲いています
<写真特集>氷入りカーネーションの置物(2009年)
<写真特集>カーネーション:銀座のビルに3000本展示(2009年)

<著作権>権利制限の一般規定導入へ(毎日新聞)
携帯電話を人に例えると……10代・20代は「相棒」、30代以上は?(Business Media 誠)
<口蹄疫>ワクチンの接種開始 家畜20万頭を対象に(毎日新聞)
警官が発炎筒置き忘れ、車全焼…都に賠償命令(読売新聞)
国交省職員を駅員暴行の疑いで逮捕(産経新聞)

体育祭暗転 突風でテント飛ばされ中学生10人けが(産経新聞)

 15日午後1時10分ごろ、滋賀県近江八幡市市井町の近江兄弟社学園のグラウンドで、中学校の体育祭を開催中、テント2張りが突風に飛ばされ、1〜3年の男女生徒10人が落下してきたテントの鉄製の支柱にあたり、救急車で病院に搬送された。このうち1年生の女子生徒2人が手や脚の骨を折るなどの重傷。ほかの8人は軽い打撲を負った。

 近江八幡署によると、テントはいずれも縦約3・6メートル、横約7・2メートル、高さ約3メートルで約2メートルの支柱が6本ある構造。グラウンドには計17張りのテントが設置されていたが、テントは支柱を地面に置くタイプで、おもりやくいなどで固定されていなかった。グラウンドには当時、生徒や保護者、教職員ら計約590人がいたという。

 関係者によると、突風が吹き、テントが高さ約5メートルまで舞い上がり、グラウンドで大なわとび競技の出番を待っていた生徒らの列に落下したという。

 事故を受けて、同校は体育祭を中止。小野春男校長は「テントから約10メートル離れた辺りで、突然うずを巻いた小さな竜巻のような風が起きた」と話した。

 彦根地方気象台によると、突風は低気圧により起きるとされているが、付近は当時、高気圧に覆われており、竜巻注意情報などは発令されていなかった。同気象台は「突風が発生した原因は不明。局地的に強い風が起きた可能性がある」としている。

小沢氏、証人喚問出席「考えておりません」(産経新聞)
「裁判員は違憲」不服申し立て棄却 最高裁(産経新聞)
「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し(読売新聞)
沖縄県議ら訓練移転受け入れ要請、徳之島は拒否(読売新聞)
宮崎の口蹄疫、家畜の殺処分11万頭突破へ(読売新聞)

62歳男性か、民家に遺体=殴られた跡、殺人の可能性−神奈川県警(時事通信)

 6日午後6時半ごろ、神奈川県横須賀市ハイランドの無職小林章浩さん(62)方に、男性の遺体があるのを県警浦賀署員が見つけた。遺体には殴られたような跡があることから、同署は事件の可能性があるとみて捜査。小林さんと連絡が取れないことなどから、遺体は小林さんとみて身元の確認を進めている。
 同署によると、遺体は死後数日から数週間経過しているとみられる。2階建ての小林さん方の1階台所で、毛布を掛けた状態で横たわっていた。室内に荒らされたような形跡は見当たらないという。小林さんは1人暮らしだったとみられる。 

栃木・那須塩原の晩翠橋 森詠著「少年記オサム14歳」(産経新聞)
<もんじゅ>制御棒挿入操作にミス 試験を一時中断(毎日新聞)
市光工業の女性管理職第一号…派遣社員から昇格(レスポンス)
<アカヤシオ>ピンクの大波…三重・御在所岳(毎日新聞)
普天間問題 首相「徳之島」固執の根拠 防衛利用で覚書 返還時(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。